top of page
11月公演
「戰御史-ikusaonshi-」
ザッ ザッ ザッ ザッ
地面を蹴り進む音が鳴り響く
列を成した分隊が進軍している姿が見える
ザーッ ザーッ ザーッ ザーッ
降り始めた雨によって地面がぬかるんでいく
雷鳴が轟く音が聞こえる
行軍から一人はぐれた男が
雨風を凌ぐため古びた屋敷へと辿り着く
室内は薄暗く 床に散乱した”何か”が時折 稲光に照らされる
訝しむ男の元に 燭台を手にした男が現れる
ゆらめく蝋燭の炎を挟み 相対する二人の男
男はその男に見覚えがある、ような気がした
男が一本の刀を指差し 導かれるように男が拾い上げる
ザザッ ザザッ ザザッ ザーーーーー
ここで男の意識は途絶えている
混濁する視界の中で 蝋燭の男が笑っているのが見えた
これは戰場の物語
この記憶の主は、果たして

![]() その中を歩き続ける男が二人。 表助と後助。 同一分隊に属する同僚である。 | ![]() 戦闘の中で、不意に記憶が途絶えることがある。 |
---|---|
![]() 気を失って目覚めた時には決まって、 敵兵が死屍累々と倒れており、後助が労ってくれるのだった。 | ![]() |
![]() 行軍の途中、突如大雨が降ってくる。 | ![]() 雨宿りできる場所がないか探してくると、後助が駆け出していく。 表助も一人、辺りを散策する。 遠くに建物が見え、近付いていく。 |
![]() 扉を開け中を覗き込むも、 人の気配がない。 建物の中に入り、雨で濡れた身体を払う。 雷鳴が響き渡る。 | ![]() 表助の背後に、 ろうそくの炎が浮かび上がる。 振り返ると、 燭台を手にした者・ろうそく男が立っている。 |
![]() ろうそく男は表助に手拭いを渡すと、 食事の用意を始める。 身体を拭い、 ろうそく男の対面に座する表助。 有難く食事に手をつける。 ろうそく男もまた、表助を観察するかのように見つめながら、共に食事を摂る。 | ![]() そこへ後助がやってくる。 表助がろうそく男に紹介しようと立ち上がるが、後助はそれを意にも介さず、 ろうそく男の食事を食べ始める。 慌てる表助だったが、ろうそく男はまるで動じていない。 |
![]() 腹が満たされた後助はごろんと 横になり眠り始める。 食事の片付けを買って出た表助が戻ってくると、座布団を二枚敷いたろうそく男が待っていた。 対面に座れということだろうか。 | ![]() 向かい合って座る表助とろうそく男。 沈黙に耐えかねた表助が動き出そうとすると、ろうそく男がスッと指を差す。 その先をチラリと見る表助。 |
![]() しかしそこには何もない。 一体どういうことかと向き直ろうとした瞬間、眼前が光に包まれる。 眩さに思わず眼を瞑り、また開くと、 先程まで何もなかったところに 一本のサーベルが突き刺さっていた。 | ![]() 恐る恐るそのサーベルを手に取る表助。 |
![]() ろうそく男が表助の刀を奪い斬り掛かってくる。 突然のことに驚きながらも、サーベルで応戦する表助。 | ![]() 何が起きているのかと動揺する表助。 手にしたサーベルから何かが流れ込み、 意識が遠退いていく。 |
![]() 気がつくとそこは、いつかの戰場だった。 行軍の最中にいるようだ。 | ![]() 周りの兵が一人、 また一人と傷付き倒れていく。 表助自身も怪我を負っているらしい。 |
![]() 意識した途端に足取りが重くなっていき、遂に膝をついてしまう。 | ![]() 一人の兵士が駆け寄ってきて助け起こしてくれる。 その兵が手 にしている武器が目に留まる。 あのサーベルだ。 |
![]() 銃声が響く。 狙撃されたのは表助だった。 頭を弾が掠めていき、悲鳴を上げる。 敵兵に囲まれる。 | ![]() サーベルの兵士が表助を 背負いながら戦う。 痛みで意識が朦朧としていく表助。 |
![]() 遂に意識を手放してしまう。 | ![]() 兵士の絶叫で意識を取り戻す。 自分たちを取り囲んでいた敵兵はみな死体となって転がっている。 守ってくれていたサーベルの兵士は、顔の皮を剥がれた状態 でのたうち回っている。 いつの間にか合流していたらしい後助がその惨状を見て嗚咽している。 一体何が起こったのか困惑していると、また意識が遠退いていく。 |
![]() 気がつくとまた、 ろうそく男と対峙している。 | ![]() 今の記憶は、このサーベルが見せたものなのか。 手にしていたサーベルを投げ捨てる。 問答無用で斬り掛かってくるろうそく男を躱すも、素手では太刀打ちできない。 |
![]() 咄嗟に武器を拾い上げる表助。 長い柄に、長い刃。 長巻を構えた表助はまた、意識が遠退いていくのを感じた。 | ![]() 気がつくとそこは、 見覚えのない野営地だった。 周囲には何人もの人物がいる。 それが敵なのか味方なのか判別がつかず混乱する表助。 一人の男が心配そうに近寄ってきて、顔を洗って来いと促す。 |
![]() 小川に向かう表助。 水を掬い、手に触れた顔付きが、自身の記憶とは大きく異なることに気付く。 | ![]() そして、水面に映る自分の顔を見て驚愕する。 これは自分ではない。 表助の精神は、長巻を操る男・野武士の中に入っていた。 |
![]() 何が起きているのかわからず動揺する表助だったが、敵兵による襲撃だと声を掛けられ、応戦態勢に入る。 この野営地にいる人間は皆、 味方兵のようだ。 | ![]() そこへ敵兵がやってくる。 率いているのは後助だった。 見慣れた顔に安堵し駆け寄ろうとする表助を、野営地の兵たちが押し留める。 そうだった、今の自分は表助ではなく野武士なのだった。 |
![]() 後助の兵と野武士の兵が激突する。 | ![]() 初めて扱う長巻という武器に翻弄される表助だったが、身体が使い方を覚えているようで、次第に難なく戦闘に応じていく。 |
![]() | ![]() そこに表助が現れる。 野武士の中に在る意識としての表助は、そこで理解する。 これはかつて自分が戦ったことのある敵兵だ。 どういうわけか、その敵兵の中の一人である野武士の身体の中に、自分の意識が入り込んでしまっているらしい。 |
![]() | ![]() 味方兵が表助に攻撃するのを制しつつ、事態を把握しようとする野武士(表助)だったが、蹴り飛ばされた表助が気絶してしまう。 そこへ後助の部下が駆け寄ってくる。 しかし、表助が意識を失っていることを確認すると、兵を下げ撤退していく後助。 |
![]() 野武士の味方兵が表助を捕らえようとする。 すると突然、表助が起き上がる。 | ![]() 攻撃を全て躱し、野武士の味方兵を斬り殺しながら、手のひらで顔を拭うような仕草を見せる表助。 先程までとは別人になったかのような、何か異様な雰囲気が漂っている。 |
![]() 一斉に斬り掛かる野武士の味方兵たち。 が、一瞬で惨殺されてしまう。 | ![]() |
![]() 応戦する野武士(表助)は、その表助の顔を見て違和感の正体に気付く。 この顔付きは、ろうそく男ではないか。 | ![]() ろうそく男による猛攻から逃げる野武士(表助)だったが、徐々に追い詰められていく。 味方兵も皆斬り殺されてしまい、遂には野武士(表助)の身体にろうそく男の刀が突き刺さった。 絶命する中で、また意識が遠退いていく。 |
![]() 気がつくとまた、ろうそく男と対峙している。 今の記憶は、この長巻が見せたものなのか。 手にしていた長巻を投げ捨てる。 またろうそく男が斬り掛かってくる。 | ![]() この建物内にある武器に触れてしまうと、その武器が持つ残留思念に飛ばされてしまうようだ。 ろうそく男の攻撃を躱す中で、思わず武器を拾い上げてしまう表助。 それはあの、最初に触れたサーベルだった。 サーベルを構えた表助はまた、意識が遠退いていくのを感じた。 |
![]() 気がつくとそこは、いつかの戰場だった。 行軍の最中にいるようだ。 今度はサーベルの兵士の記憶を追体験しているらしい。 周りの兵が一人、また一人と傷付き倒れていく。 | ![]() 前方を歩く兵がよろよろと崩れ落ちた。 抱え起こすとそれは、表助自身だった。 サーベルの兵士と、表助が出会った戰場。 ということは、このあと起こるのは・・・。 |
![]() 逡巡した瞬間、目の前で表助が狙撃される。 やはりそうだ、これは先程見た記憶と同じものだ。 | ![]() 記憶通り、敵兵に囲まれるサーベルの兵士と表助。 表助を背負い応戦するサーベルの兵 士(表助)だったが、追い詰められてしまう。 |
![]() 撃たれたところから血を流しながら呻いていた表助が静かになる。 気絶してしまったようだ。 | ![]() と、次の瞬間。 気絶したはずの表助の身体が起き上がった。 そのまま敵兵を斬り殺す。 |
![]() そして、手のひらで顔を拭うような仕草を見せる。 | ![]() 狙撃兵をも炙り出し、斬り捨てる。 その人並み外れた動きを見て、今自分の中にいるのはろうそく男だ、と理解する表助。 |
![]() 野武士の時に敵として出会った表助(ろうそく男)は恐ろしい存在だったが、 味方になると心強い。 労おうと肩を叩いたその腕を、 ろうそく男に斬りつけられる。 | ![]() 自分は味方兵だというのに、そんなことはお構い無しなのか。 そのまま問答無用で斬り掛かってくるろうそく男の剣を受け切ることが出来ず、身体に刃を突き立てられる。 そして、そのまま顔の皮を剥がれてしまう。 |
![]() 激痛に転がりながら、後助がろうそく男に向けて何かを撃つ姿を見たような気がした。 そして意識が遠退いていく。 | ![]() 気がつくとまた、ろうそく男と対峙している。 今の記憶は、このサーベルが見せたものなのだろう。 手にしていたサーベルを投げ捨てる。 またろうそく男が斬り掛かってくる。 |
![]() 眠っていた後助が、騒がしいなと起きてくる。 助けを求めようとする表助だったが、先程の長巻の記憶・サーベルの記憶の中で、後助が何か違和感のある動きをしていたことを思い出す。 表助が気絶すると現れる、ろうそく男。 後助は何かを知っているのではないか。 | ![]() 疑心暗鬼の中で、ろうそく男の猛攻を防ぐべく、屋敷の床に転がっていた銃剣を拾い上げる。 銃剣を構えた表助はまた、意識が遠退いていくのを感じた。 |
![]() 気がつくとそこは、見覚えの ない野営地だった。 恐らくまた自分ではない誰かの身体の中に入っているのだろう。 | ![]() 自身の身体を観察する。 この身体の持ち主は女性のようだ。 |
![]() 周囲の、部下と思しき兵たちも皆女性である。 この部隊を率いている女頭領の記憶の中にいるらしい。 | ![]() そこへ兵を率いた後助が現れ、戦闘が始まる。 |
![]() 野武士の記憶と同じく、身体が武器の使い方を覚えていた。 | ![]() 部下兵を次々に狙撃する女頭領(表助)に追われ、撤退しようとする後助。 双方の軍勢がぶつかり合う戦いとなる。 |
![]() 女兵たちと連携を取りながら、表助と後助を追い詰めていく女頭領(表助)。 囲い込み、いよいよ捕らえようとした瞬間。 | ![]() 女兵たちと連携を取りながら、表助と後助を追い詰めていく女頭領(表助)。 囲い込み、いよいよ捕らえようとした瞬間。 後助が表助を殴り、気絶させる。 |
![]() 倒れたかと思うや否や、跳ね上がるように起きる表助の身体。 手のひらで顔を拭うよう な仕草を見せる姿。 ろうそく男になってしまった。 | ![]() 女兵たちを次々に斬り殺し、女頭領(表助)へと迫るろうそく男。 |
![]() | ![]() 狙撃しながら逃げ回るも敵わず、喉元を掻き切られてしまう。 |
![]() 絶命し、薄れていく意識の中でまた、 後助がろうそく男に向けて何か・・・ 麻酔銃のようなものを撃ち込んでいるところを見た。 --- | ![]() 気がつくとまた、ろうそく男と対峙している。 今の記憶は、この銃剣が見せたものなのだろう。 手にしていた銃剣を投げ捨てる。 またろうそく男が斬り掛かってくる。 |
![]() 訝しげに後助が近寄ってくる。 銃剣が見せた記憶の中で後助は、意志を持って表助を気絶させていた。 表助が意識を失うと、ろうそく男になるということを、後助は認識しているはずだ。 | ![]() 思案する間も与えず、攻撃の手を緩めないろうそく男。 応戦する表助と、傍観する後助。 |
![]() 表助視点の、ろうそく男に襲われる光景。 | ![]() 後助視点の、表助が気でも触れたように一人暴れ回る光景。 二つの光景がクロスする。 |
![]() 遂にろうそく男の刃が表助の身体を貫く。 | ![]() 苦しみながらもがき、動かなくなった表助を、後助だけが見下ろしていた。 |
![]() 行軍する兵の群れ。 時折敵兵と交戦しながら歩を進める。 傷付き倒れていく仲間たち。 その中を歩き続ける男が二人。 ろうそく男と後助。 同一分隊に属する同僚である。 | ![]() 行軍の途中、突如大雨が降ってくる。 雨宿りできる場所がないか探してくると、後助が駆け出していく。 |
![]() 一人になったろうそく男は、何処かを目指し歩き始める。 | ![]() 辿り着いたのはあの建物だった。 扉を開け中を覗き込むも、人の気配がない。 建物の中に入り、雨で濡れた身体を払う。 雷鳴が響き渡る。 |
![]() | ![]() 雨風を凌げることに安堵し、そのまま眠りにつく。 ゆっくりと近付いていくろうそく男。 |
![]() すると背後に、ろうそくの炎が浮かび上がる。 振り返ると、燭台を手にした者・表助が立っていた。 | ![]() 刀を抜き、ろうそく男に斬りかかる表助。 |
![]() ろうそく男は応戦するため、屋敷の床に転がっていたサバイバルナイフを拾い上げる。 ナイフを構えたろうそく男は、意識が遠退いていくのを感じた。 | ![]() 気が つくとそこは、戰の真っ只中だった。 |
![]() 駆け抜けながら次々と敵兵を斬り捨てていく。 俊敏に動く身体と、リーチの短い武器。 | ![]() ろうそく男の意識は、狂人の身体の中に入っていた。 |
![]() 戰場を駆け回る狂人(ろうそく男)が、表助と後助を発見する。 | ![]() 襲い掛かり猛攻する狂人(ろうそく男)。 |
![]() なんとか攻撃を防いだ後助に耳元で囁く。 そいつを気絶させろ。 | ![]() どうしてこの男がそれを知っているのかと動揺する後助だったが、追い詰められ、表助を殴り気絶させる。 |
![]() 意識を失った表助はろうそく男となり、狂人(ろうそく男)との一騎打ちが始まる。 | ![]() 自分自身との戦い。 互角の勝負は敵兵をも巻き込み続く。 |
![]() | ![]() 限界まで斬り合い殴り合った末に、ろうそく男が狂人(ろうそく男)の身体に刃を突き立てる。 |
![]() 記憶の中で絶命したことで、ろうそく男の意識が戻ってくる。 | ![]() 主導権を奪い合うかの如く剣を交える表助とろうそく男。 |
![]() 屋敷中の武器に触れ、次々と意識と身体を入れ替え渡り歩きながら、何度も何度も斬り結ぶ。 | ![]() 長巻に触れ、銃剣に触れ、サーベルに触れ、サバイバルナイフに触れる。 名も無き兵が持っていたであろう刀にも触れる。 どちらが表助でどちらがろうそく男なのか、その境界線が曖昧になっていく。 |
![]() 二人の戦いが遂に決着する。 表助の刃が、ろうそく男の身体を貫いていた。 | ![]() ろうそく男の身体が消滅する。 死闘を制した表助が笑う。 そこへ後助が近付いてくる。 |
![]() 麻酔銃のようなものを構え、逡巡し、捨てる。 そして刀を振り上げる。 | ![]() 後助の様子に気付いた表助が、すんでのところで刀を躱す。 明確な殺意を持って表助に迫る後助。 突然のことに混乱する表助が、攻撃を防ぐため後助の刀に触れる。 しまった、武器に触れてしまった。 そう思う間も無く、表助の意識が遠退いていくのを感じた。 |
![]() 気がつくとそこは、いつかの戰場だった。 行軍の最中にいるようだ。 | ![]() 隣には表助・・・自分の背中が見える。 恐る恐る顔に触れて確信する。 表助の意識は今、後助の身体に入っている。 |
![]() 記憶通り、突如大雨が降ってくる。 | ![]() ここで後助は、雨宿りできる場所を探すと言って、何処かへ消えていったんだった。 その記憶に倣うように、別行動を進言する後助(表助)。 |
![]() 辺りを散策するため遠ざかっていく表助の背中を眺めていると、後助の部下が近寄ってくる。 するとその部下が剣を抜き、表助に迫っていこうとする。 慌てて制止する後助(表助)。 部下は訝しそうな表情を浮かべながらも、指示を出し消える。 | ![]() 後助はあの時、自分に何をしようとしていたんだ。 後助の部下の不可解な動きはなんだ。 真相を知るために、表助のあとを追い駆け出す後助(表助)。 |
![]() あの建物へと辿り着く。 中に入ると、表助が一人で食事を摂っていた。 その対面に、ろうそく男はいない。 | ![]() 急に大声を上げ逃げ回り始める表助。 |
![]() そこには誰も居ないのに、まるで誰かと戦っているかのような動きをする。 後助(表助)はその光景を眺めながら、一層混乱する。 ろうそく男は実在せず、表助だけがその存在を認識していたのか。 これが、後助が見ていた自分の姿なのか。 | ![]() 後助の部下が建物を取り囲む。 どうやら表助を殺そうとしているらしい。 それだけは止めなければならない。 |
![]() この記憶の中で殺害されたら、元いた場所に意識を戻すことができる。 刀を振り上げ、表助に迫る後助(表助)。 表助の刃が後助(表助)を斬りつけた。 | ![]() 後助と対峙しているところに戻ってくる。 後助の刀に触れたことで、その記憶を追体験し、思惑を知ることができた。 |
![]() 逃走しようとする表助だったが、後助の部下に囲まれ追い詰められる。 | ![]() その時、後助が捨てた麻酔銃が目に入る。 拾い上げ、自らの首元に撃ち込む表助。 |
![]() 倒れ込み、意識が遠退いていく。 これでろうそく男が現れるはずだ・・・。 | ![]() 身体を起こす。 意識を失っていないらしい。 周囲を見ると、後助もその部下たちも、刀を振り上げたところで時が止まったかのように動かなくなっていた。 |
![]() 訝しんでいると、ろうそく男が現れる。 刀を差し出す表助。 自分と代わって、この窮地を脱してくれ。 しかしろうそく男は、その刀を受け取らない。 困惑し、縋り付く表助。 ろうそく男は表助の要求を突っぱねる。 | ![]() このままでは後助に殺されてしまう。 表助は自らの 身体に刃を当て、切腹する。 薄れ行く意識の中で、ろうそく男が笑っているのが見えたような気がした。 |
![]() 時が動き始める。 止めを刺そうとした後助だったが、表助の身体が突然跳ね起きる。 | ![]() ろうそく男が後助に向けて指を差す。 屋敷中の武器が浮遊し、次々とろうそく男の手に収まっていく。 |
![]() サーベル | ![]() |
![]() | ![]() サーベル、長巻、銃剣、サバイバルナイフ。 顔を剥がれた男、野武士、女頭領、狂人。 |
![]() あらゆる記憶の中に入り込み、執拗に後助を追い回すろうそく男。 どこまでもどこまでも追い続ける。 逃げ惑いながら麻酔銃を撃ち込み、記憶を強制終了する後助。 | ![]() そしてまた、対峙している場面に戻ってくる。 存在しないはずの記憶に苛まれ、憔悴する後助。 何度も麻酔銃を撃ち込む。 その度に、ろうそく男と表助の意識が入れ替わる。 |
![]() | ![]() |
![]() しかしそのどちらになったとしても、真っ直ぐに後助に斬りかかっていく。 | ![]() |
![]() やがて麻酔銃の装填が切れてしまう。 観念したかのように手を広げる後助。 | ![]() そしてろうそく男が、その身体を一刀両断した。 |
![]() 行軍する兵の群れ。 時折敵兵と交戦しながら歩を進める。 傷付き倒れていく仲間たち。 その中を歩き続ける男が一人。 名を表助。 軍人である。 | ![]() 行軍の途中、突如大雨が降ってくる。 雨宿りできる場所を探し、辺りを散策する。 遠くに建物が見え、近付いていく。 |
![]() 扉を開け中を覗き込むも、人の気配がない。 建物の中に入り、雨で濡れた身体を払う。 雷鳴が響き渡る。 表助の背後に、ろうそくの炎が浮かび上がる。 振り返ると、燭台を手にした者・ろうそく男が立っている。 | ![]() ろうそくの炎に照らされた暗闇の中で対峙する二人。 |
![]() どちらともなく剣を抜き、終わらない戦いが始まった |
bottom of page